光回線の疑問
So-net 光
auひかり
So-net 光の工事費は? 工事の手続きや注意点も解説

So-net 光 10ギガの工事費は?工事の手続きや注意点も解説

記事公開日

引越しや新生活を機にSo-net 光の導入を検討している方は、事前に工事費等の初期費用や手続きの流れを把握しておくことが大切です。お申し込みの際の費用や注意点を押さえておきましょう。
本記事では、So-net 光の工事費や回線工事から開通までの流れ、注意点などを詳しく解説します。

なお、本記事においてSo-net 光とは「So-net 光 1ギガ(So-net 光 S/M/L)」と「So-net 光 10ギガ」のことを指しています。

So-net 光の工事費について

So-net 光の工事費について

So-net 光の工事費について、新設、転用・業者変更それぞれの注意点をご紹介します。

新設

回線新設で申し込み(フレッツ光・コラボサービスを利用している方)の場合、1ギガ(So-net 光 S/M/L)、10ギガともに工事費は、以下のとおりです。

・派遣工事:29,040円
・無派遣工事:3,300円

派遣工事とは、工事業者が派遣されて行われる工事のことで、無派遣工事とは、工事業者が自宅を訪問せず、NTT施設内から遠隔操作で回線を開通させる工事のことです。

転用・事業者変更

これまでフレッツ光を利用している方は「転用」、コラボサービスを利用している方は「事業者変更」に該当します。工事費は、以下のとおりです。

<1ギガ→10ギガ>
・派遣工事(屋内配線工事あり):29,040円
・派遣工事(屋内配線工事なし):14,300円
・無派遣工事:3,300円

<10ギガ→10ギガ>
工事不要

なお、So-net 光の1ギガや、他事業者の光コラボ1ギガサービスからSo-net 光 10ギガに申し込む際の品目変更を伴う工事については、特典により工事費が無料です。

特典の適用は、So-net 光 10ギガのお申し込みから6カ月後の末日までに、開通工事が完了し、ご利用開始された方が対象です。

注意点

平日は仕事や学校などで不在にしており、工事に立ち会えないという方もいるでしょう。ただし、土日祝日の工事は通常の工事代に追加料金3,300円が発生することや、夜間・深夜帯(17:00~翌8:30)に工事を実施する場合は、通常の工事費用に加えて実費での追加費用がかかることに注意が必要です。

So-net 光の工事から開通までの流れ

So-net 光の工事から開通までの流れ

So-net 光に新規で申し込む場合の工事から開通までの流れは、以下のとおりです。

・So-net 光への申し込み・工事の予約
・工事日の確定
・申し込み後、約2週間~1カ月程度で工事の実施
・ルーターを設置・スマホとパソコンを設定

それぞれの内容を確認しましょう。

So-net 光への申し込み・工事の予約

So-net 光への申し込みは、インターネットまたは電話で行えます。

インターネットから申し込んだ際に工事日が確定していない場合は、申込・工事のパターンによってはオペレーターから電話がかかってこない場合もあるため、その後オペレーターから電話がかかってくることがあります。その際に希望する工事日を伝えましょう。電話で申し込みをした場合は、通話の中で工事日の希望を伝えます。

工事日の確定

申し込みを行い、工事希望日を伝えておくと、後日SMSで工事日が確定した旨の連絡が入ります。ショートメッセージの通知を見逃さないように、定期的にチェックしましょう。

申し込み後、約2週間~1カ月程度(目安)で工事の実施

申し込みから開通工事までの期間の目安は、約2週間~1カ月後となります。ただし、あくまでも目安であり、3~5月の引越しが多い時期や年末年始などは、工事の申し込みが多く混み合う傾向があります。

そのため、光回線の工事が必要な場合は早めに手続きを行い、工事日を確保することがおすすめです。

ルーターを設置・スマホとパソコンを設定

回線工事完了後は、インターネットが利用できるようになりますので、ルーターを設置し、ご自身のスマホやパソコンで接続の確認をしましょう。
※So-netのルーターをレンタルする場合は、事前に機器が届くので受け取っておく必要があります。回線工事にルーターの設置が含まれる場合もあります。

So-net 光の工事が不要なケース

So-net 光の工事が不要なケース

So-net 光を利用し始めるときでも「フレッツ光からの乗り換え(転用)」と「他社の光コラボからの乗り換え(事業者変更)」のケースでは、工事は不要です。それぞれのケースについて解説します。

フレッツ光からの乗り換え(転用)

それまでフレッツ光を利用している方がSo-net 光に乗り換える場合は、基本的に開通工事を行う必要はなく、工事費もかかりません。

So-net 光はフレッツ光回線を利用しているため、新たに回線を敷設する必要がないためです。

ただし、以下のように工事が必要なケースもあります。
【例】
・引越しなどでそれまでの設置場所と新規の設置場所でNTT東西間をまたぐ場合
・フレッツ光から変更する際に1ギガから10ギガに変更する場合

お申し込み内容によって、工事費がかかる場合もあります。詳細はお申し込みの際にご確認ください。

他社の光コラボからの乗り換え(事業者変更)

他社の光コラボを利用している方も、So-net 光に乗り換える際は開通工事をする必要はなく、工事費も不要です。

光コラボとは、NTT東日本およびNTT西日本から光回線を借り受けた電気通信事業者(光コラボ事業者)が、自社のサービスとして光回線を提供するモデルのことです。具体的には、ソフトバンク光や楽天ひかりなどが該当します。

他社の光コラボからSo-net 光に乗り換える際も、フレッツ光から乗り換えるケースと同様に、利用する光回線自体は変わらないため、開通工事を行う必要がありません。

ただし、お申し込み内容によって、開通工事が必要な場合や工事費がかかる場合もあります。詳細はお申し込みの際にご確認ください。

So-net 光の工事に関する注意点

So-net 光の工事に関する注意点

So-net 光の工事に関する注意点は、主に以下の4点です。

・建物によっては追加の工事費がかかる
・無派遣工事以外は立ち会いが必要
・マンションでは大家さんに許可を取る
・契約期間内の解約では工事費の残債を一括で支払う

それぞれの内容をみていきましょう。

建物によっては追加の工事費がかかる

建物の状況によっては、追加の工事費がかかる場合があります。

たとえば、パソコンと各機器が別の部屋に設置されており、新たにLAN配線が必要な場合や、敷地内で2本以上の柱を経由した引き込みが必要な場合などは、追加の工事費がかかることがあることを知っておきましょう。

無派遣工事以外は立ち会いが必要

NTT施設内から遠隔操作で回線を開通させる「無派遣工事」以外は、工事の立ち会いが必要なことにも注意が必要です。

無派遣工事以外では、基本的に立ち会いが必要になるため、工事当日はスケジュールを空けておきましょう。

マンションでは大家さんに許可を取る

住まいがマンションの場合、光回線の工事を行う際は、事前に大家さんや管理会社の承諾を得る必要があります。承諾を得ずに無断で工事を実施すると、後でトラブルになってしまうリスクもあるため、承諾は必ず得ておくことが大切です。

ソニーグループのSo-net 光

ソニーグループのSo-net 光

「So-net 光 10ギガ」の月額基本料金は、戸建・マンション共通の6,270円/月です。最大6カ月無料で利用でき、契約期間や解約金にも縛りがないため、安心して始められます。 さらに最大5万円のキャッシュバックがあります。
※ So-net新規入会やSo-net他コースからの変更など、諸条件があります
また、10ギガ対応無線LANルーターのレンタルサービスも提供しています。さらに、レンタルにかかる月額基本料金550円/月(戸建・マンション共通)が最大2カ月無料になる10ギガ対応無線LANルーター割引特典もあるため「So-net 光 10ギガ」であれば最大10 Gbpsの超高速通信をお手頃価格で楽しむことが可能です。
※条件等詳細はSo-net公式サイトをご確認ください。(2025年4月時点)

ソニーグループの感動を、届けるネット So-net 光 10ギガ

お住まいの地域がSo-net 光 10ギガの提供エリア外の場合は、充実したサービス内容のSo-net 光 1ギガをご検討ください。
So-net 光 1ギガは、料金や仕様が異なる「S/M/L」3つのプランを用意しています。
利用方法や時間帯にあわせて、ぴったりなプランが選べます。さらに使いながらプランの切りかえもできるので、後でかえたくなっても安心です。

ソニーグループの感動を、届けるネット So-net 光 1ギガ

キーワードエリア

TOPへ戻る