サービス見直しナビ メールアドレスだけ利用するコースへ変更
コース変更によりご利用中のコースは解約されることになるため、契約更新期間以外でお申し込みの場合は違約金が発生します。
こちらのページから、解約した場合の違約金をご確認頂けます。
コース変更前のご確認
すでに「ベーシックコース」をご契約中の場合
現在So-net モバイル WiMAXやSo-net モバイル LTEなどをご利用中の場合は、高速モバイルオプションサービスの解約手続きを行ってください。このページの下部からお手続きできます。
メンバーステータスの確認
入会からの経過年数に関わらず、メンバーステータスは「ベーシック」に変更となります。
概要
So-netではお客さまへ、1IDにつき1つのメールアドレスを提供しています。そのため、一度退会するとIDは失効となり、同じメールアドレスが使えなくなります。
So-netのインターネット接続サービスは利用せずに、So-netのIDやメールアドレスを残したい方は、「ベーシックコース
」へ変更していただくことで、メールアドレスを継続利用いただけます。
メールを快適に使いこなすための迷惑メール対策、Webメール、メール転送サービスも追加料金なしでご利用いただけます。
-
※○=利用可/×=利用不可
サービス内容 | 接続コース(光回線など) | ベーシックコース |
---|---|---|
インターネット接続 | ○ | × |
メールサービス | ○ | ○ |
光電話などの光回線オプションサービス | ○ | × |
上記以外のオプションサービス (ファミリー会員を含む追加メールアドレスなど) |
○ | ○ |
メールアドレスが不要で、オプションサービスのみを継続したい方には、So-net メンバーズコースもご用意しております。
お手続きの流れ
現在ご利用中のコースがわからない場合はマイページからご確認ください。
2025年3月31日をもちまして「電話パックコース」、「ベーシックコース」、「メールコース」のサービス提供を終了いたします。
2025年4月1日時点で、該当の3コースをご利用中のお客さまにつきましては、新設する「ベーシックコース」でのご利用継続となります。
詳細はお知らせをご確認ください。
現在ご利用中のコースの解約
- 撤去工事
- 機器返却
So-netもしくは回線事業者からご連絡を差し上げますのでお待ちください。
お手続きの流れ詳細は下記よりご確認ください。
ベーシックコースの利用開始
利用していた高速モバイルサービスの解約
高速モバイルサービスを継続して利用しない場合は、解約手続きを忘れずに行ってください。解約のタイミングによっては違約金などがかかる場合があります。モバイルオプションを使い続ける場合は、解約は不要です。
なお解約手続きを忘れた場合、利用料が継続して請求されますのでご注意ください。
電話でお手続きの場合、オペレーターがご案内します。
Webでお手続きの場合、マイページにログインし、「解約」ボタンからお手続きください。お手続きの途中で案内が表示されます。
ベーシックコースの利用開始
よくあるご質問
料金について
Qなぜコース変更なのに違約金が発生するの?
ご利用中のコースによっては、契約更新期間が定められています。
契約更新期間以外でのコース変更のお申し込みの場合、ご利用中のコースの違約金をお支払いいただいております。
Q違約金の請求方法を知りたい
現在ご利用中のコースで、違約金が発生した場合は、So-netにご登録されているクレジットカード、口座振替などの支払方法にご請求させていただきます。
Q前コースの解約は必要?
コース変更のお手続きで、新しくお申し込みになるコースが利用できる状態になると、So-netのコースは自動的に切り替わりますので、現在ご利用中のコースの解約手続きは不要です。
Qご請求が二重になることは?
コース変更を行っても、コースの月額料金を重複して請求することはございません。
ただし、ご利用中コースの違約金、工事費残債がある場合は、新しくお申し込みされたコースをご利用開始して以降に請求する場合がございます。