PostPet メールアカウント PostPet
TOP サービス詳細 料金 お申し込み・変更・解約 設定方法 便利な機能 FAQ
迷惑メール振り分け機能 TOP ウイルスチェック機能 TOP メール転送機能 TOP 着信拒否機能 TOP

TOP
サービス詳細
お申し込み・設定変更
設定方法
申し込みと最初の設定
設定変更
サービスご利用状況の変更
迷惑メール判定度の変更
サーバ上で振り分ける
パスリスト一覧への条件追加
パスリスト一覧の全条件削除
パスリスト一覧の条件削除
パスリスト一覧の全条件削除
ブラックリストの設定・変更
ブラックリスト一覧への条件追加
ブラックリスト一覧の条件編集
ブラックリスト一覧の条件削除
ブラックリスト一覧の全条件削除
「迷惑メールの判定が合っていない」と思ったら
FAQ
  迷惑メール振り分け機能 設定方法

お申し込みと最初の設定


迷惑メール振り分け機能のお申し込み・設定変更ページにある「お申し込み」ボタンをクリックします。

「認証」画面が表示されますので、ユーザーID(例:taro@aa2)とパスワードを入力し、「実行」ボタンをクリックしてください。
認証画面


メールアドレスと利用規約が表示されます。
内容をご確認の上「同意する」ボタンをクリックしてください。
利用規約画面


設定を行うメールアドレスが表示されます。ご確認の上、「設定」ボタンをクリックしてください。

「設定」ボタンをクリックすると、迷惑メール判定度()が「最高」に設定され、サービスがご利用開始となります。迷惑メール判定度は後で変更することができます。
設定内容確認画面
  (※)迷惑メール判定度とは
迷惑メール判定エンジンは受信したメールに対して、一般的に広く知られている迷惑メールの特徴をどれくらい持っているかという度合いを数値化します。その数値をもとに、該当のメールを迷惑メールとして判定するか否かを決定するのが『迷惑メール判定度』です。

迷惑メール判定度は、「最高」「高」「中」「低」の4段階からご選択いただけます。
●「最高」を選択すると
一般的に広く知られている迷惑メールの特徴を非常に多く持っているメールに対してのみ、[meiwaku]の目印がつきます。そのため、迷惑メールであっても[meiwaku]の目印がつかないことがあります。初期設定時には「最高」が選択されています。
●「低」を選択すると
迷惑メールの特徴が少ないメールに対しても、[meiwaku]の目印がつきます。そのため、フリーメールのアドレスで送信されたメールでは、迷惑メールでなくても[meiwaku]の目印ついてしまうことがあります。大量の配信をしているメールマガジンなども同様に迷惑メールと判定され、 [meiwaku]の目印がつくことがあります。

  (※)迷惑メールが見つかったときの動きとは
迷惑メール判定エンジンが、迷惑であると判定したメールに対してどのように処理をするかを設定します。 お客さまは、迷惑メールが見つかったときの動きとして、「目印をつける」「目印をつけて迷惑メールフォルダへメールを移す」の2パターンからご選択いただけます。

●「目印をつける」を選択すると
迷惑メール判定度に従い、迷惑メールの特徴を持ったメールに[meiwaku]の目印を付けます。目印がついたメールはそのままメールボックスに格納されます。迷惑メールの振り分けは、お客さまがお使いのメールソフトで行う必要があります。
●「目印をつけて、迷惑メールフォルダへメールを移す」を選択すると
迷惑メール判定度に従い、迷惑メールの特徴を持ったメールに[meiwaku]の目印を付けます。目印がついたメールは、メールボックス上の「迷惑メールフォルダ」に格納されます。「迷惑メールフォルダ」は、So-net Webメールでのみ参照することができます。こちらを選択される場合、あらかじめSo-net Webメールのお申し込み手続きが必要です。


設定が完了しました。これで、迷惑メールの件名に[meiwaku]という目印がつけられるようになります。

「設定画面一覧へ」ボタンをクリックしてください。迷惑メール振り分けサービス設定状況画面に遷移します。
設定内容完了画面


「サービスご利用状況」が「ご利用中」になっていることを確認し、「終了」ボタンをクリックしてください。
  サービスご利用状況


迷惑メールに目印をつける設定は完了しておりますが、メールソフトの振り分け設定を行わないと迷惑メールは振り分けられません。
ご利用のメールソフトで「目印がついたメールはXXフォルダに格納する」という条件を設定すれば、迷惑メールの振り分けが実現できます。
メールソフトでの迷惑メール振り分け設定を行わない場合、件名に[meiwaku]という目印がつけられたメールが、一般のメールと共に受信箱へ届きます。



迷惑メールが見つかったときの動きの設定
では、迷惑メールが見つかったとき「目印をつける」のみを選択しましたが、目印がついたメールは、メールボックス上の「迷惑メールフォルダ」に格納する設定にすることも可能です。
「迷惑メールフォルダ」は、So-net Webメールを利用しての確認となりますので、あらかじめSo-net Webメールのお申し込み手続きが必要です。
設定方法について詳しくは、こちらをご覧ください。

↑トップへ戻る

TOPへ戻る