オンラインマニュアル
ショップロゴ/バナー管理
ショップ作成 > デザインの設定 > ショップロゴ/バナー管理
「ショップロゴ/バナー管理」はショップのロゴ及びバナーを登録・管理することの出来る画面です。

- (1)参照
- 「参照」ボタンを押してショップロゴの画像を選択してください。
- (2)ロゴイメージ
- 管理画面内の「変更する」ボタンを押すと上図のように画面内でアップロードしたロゴが確認出来ます。
- ※ロゴイメージ横(width)×縦(height)は150×35pxのgifもしくはjpgファイルでファイルを製作してください。
- ※テンプレートの「パレット」シリーズ以降は横(width)×縦(height)200×60pxになります。
- ※ファイルサイズは150KBまで。150KBより大きいものはアップロードできません。
ショップに反映させた画像

ショップにバナーを登録する方法

登録できるバナーのサイズは145×35pxです。
- (1)バナーイメージ
- 「参照」からバナーで使用する画像を選択してください。
- (2)リンク先URL
- バナーのリンク設定をします。(リンク先のURLは絶対パス(例:www.----.co.jp)で設定してください)
SSL(暗号化)ページへリンクする場合は、「https://」を選択してください。
またバナーをクリックした際のターゲット(target)指定も可能です。
※target指定は、リンク先のWebページの開き方の設定となります。詳細は下記をご参照ください。
targetとは? |
_blank … (新たにブラウザを立ち上げて表示します) |
_top … (フレームの分割を廃止して画面全体で表示します) |
_self … (リンク元と同じウィンドウ(フレーム)に表示します)デフォルト |
_parent … (親フレームに表示します) |
- (3)枠の太さ
- バナーを表示させた際のバナーの周りに枠を設ける事が出来ます。初期値では「0」が設定されております。
- (4)順番
- ShopB以上のプランの場合、最大5つまでバナーを登録することができます(ShopAは1つのみ)。複数バナーを登録した場合は、表示されるバナーの順番を変更することも可能です。
- (5)登録する
- 上記の設定が完了したら、「登録する」ボタンを押します。
登録したバナーの表示位置を決めます。

- (1)左側商品リスト下段
- 左側商品リスト下段に表示させる場合はバナーサイズの縦幅は制限がございません。横幅は150pxです。
- (2)メインページ右側上段
- メインページ右側上段に表示させる場合は145×35pxに強制リサイズされます。
バナーがない場合に「左側商品リスト下段」にチェックを入れるとバナータイトルは非表示となります。
- ※バナーのリンク先は同一URLを記述することができません。
(同一URLを登録したい場合は最後にスラッシュ「/」の有無など、一文字でも違いがあれば登録可能となります)