サービス一覧 »  無線LAN機器販売 »  規格

etc

無線LAN機器販売

So-net会員だけの限定価格で販売。おトクなリサイクル品で特別価格で購入できる。

規格

無線LANの規格(『IEEE802.11』)は、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)により策定され、広く普及しています。『IEEE802.11』には、主に『IEEE802.11a』と『IEEE802.11b』と『IEEE802.11g』の3つの規格があります。
« 規格 »
『IEEE802.11a』はUNIIバンドと呼ばれる5.2GHz帯の周波数を使い、最大54Mbpsの速度での通信が可能です。 『IEEE802.11b』はISM (Industry Science Medical)バンドと呼ばれる2.4GHz帯の周波数を使い、最大11Mbpsの速度での通信が可能です。 『IEEE802.11g』は2.4GHz帯を使用するので、無免許で誰もが使用できる反面、一般家庭において電子レンジやBluetoothといったものにも使用されています。

IEEE802.11 11a 11b 11g
主な利用シーン 動画のストリーミング等。
見通しの良い場所での使用
現存のIEEE802.11b機器や
外出先の無線LANスポット
を利用したい場合
違うフロアなど広い範囲での使用
周波数 5.2GHz帯 2.4GHz帯 2.4GHz帯
チャネル 34,38,42,46ch 1?14ch 1?13ch
通信速度(規格値) 最大54Mbps 最大11Mbps 最大54Mbps
電波干渉の可能性が
ある他の無線方式
なし Bluetooth
電子レンジ
Bluetooth
電子レンジ
IEEE802.11bとの互換性 ×

« 互換性 »
無線LANの規格は周波数が同じ『IEEE802.11b』と『IEEE802.11g』は、互換性がありますので、相互利用することが可能です。 ただし、『IEEE802.11b』のみ対応の機器では、『IEEE802.11g』での通信はできません。 『IEEE802.11a』は周波数が違うので、相互利用することは出来ません。

IEEE802.11
  • ※最大通信速度は規格値です。実際の通信速度は環境により異なります。 無線LANをご利用になる前に、無線LAN アクセスポイント(親機)の規格が、お客様が利用する機器の規格に対応しているかをご確認ください
TOPへ戻る