メールの受信ができない
2024 年 3 月以降順次、一定期間ご利用履歴のないメールアドレスを削除する運用を開始いたします。
詳細は下記をご参照ください。
ご利用履歴のないメールアドレスの削除について本ページではメールの「受信のみ」ができない場合の対処方法をご案内しております。
※ 「送受信両方」「送信のみ」ができない場合については下記のページをご参照ください。
メールの送受信ができない
メールの送信ができない※ 障害、メンテナンスの発生により、一時的にインターネットやメールのご利用ができない場合もございますので、下記もご確認ください。
障害・メンテナンス情報Windows メールアプリをご利用の場合
メールの受信ができない
1/5 症状を確認する
下記<症状一覧>より、現在の状況に該当する項目をご選択ください。
該当する内容がない場合やエラーなどの状況が不明な場合は、「2/5 メールソフトの設定を確認する」をご参照ください。
<症状一覧>「0x」から始まるエラーが表示される場合
海外から POP / IMAP や SMTP を利用している場合
2/5 メールソフトの設定を確認する
下記のページをご参照のうえ、メールの設定に問題がないかご確認ください。
メール設定確認方法を知りたい
改善がない場合、「3/5 そのほかの影響 / 対処方法について」をご確認ください。3/5 そのほかの影響 / 対処方法について
そのほか、メールの受信を妨げる原因に下記が考えられます。
状況に応じて該当する内容をご確認ください。
該当しない場合や改善がない場合、「4/5 セキュリティソフトの影響を確認する」をご確認ください。受信操作について
So-net のメールオプションについて
So-net Webメールの影響について
4/5 セキュリティソフトの影響を確認する
セキュリティ対策用のソフトが影響してメールの受信ができない場合があります。
セキュリティソフトのインストールや設定変更後などから受信ができない場合、変更前の状態へ戻して症状が改善するかお試しください。
変更前の状態に戻してメールの受信が可能な場合は、セキュリティソフトのサポート窓口へお問い合わせください。※ 変更前の状態へ戻すことで、セキュリティのレベルが低下する可能性がございますので、十分ご注意ください。
改善がない場合、「5/5 So-netサポートデスクに問い合わせる」をご確認ください。
5/5 So-netサポートデスクに問い合わせる
ここまでの作業で改善ができない場合は、So-netサポートデスクへお問い合わせください。
※ ご利用のパソコンの状況などにより「So-net 安心サポート」(有償サポート) をご案内させていただく場合がございます。
So-net 安心サポート
このページはお役に立ちましたか?
